ブログ

畑の畝づくりと種まきをしました❣

2025年9月20

自然栽培の稲は、スクスク生長しています!

畑の畝づくりと種まきをしました❣

今年の自然栽培の稲の品種は、ハッピーヒルです。

自然農で有名な福岡正信さんにちなんで、福岡を英語に訳した種籾です。

当初、種を鳥に食べられるというアクシデントが発生しましたが、最初からやり直しして挽回しました。

また、今年は梅雨の期間がないという異常気象で、水不足もありましたが、なんとか立派に稲穂が実りました💛

11月1日、自然栽培のオープンセミナーとして、「稲刈り&穂木」と講座(自然栽培の基本から)を開催します!

新たな出会いがありますように❤

ハッピーヒルは、背丈がそんなに高くなく、フサフサト可愛いい稲穂が特徴です‼

また、畑も前回に続き、人参を中心としたお野菜を畝立てから、種まき、仕上げのクスモをかけるまで2日間にわたって実施し、これからの収穫が楽しみです❤

畝づくり

根がまっすぐ伸びるように、サラサラの土を入れます!

数日後、スクモから芽がでていました!

貝阿彌 敏美
この記事の作成者について
【貝阿彌 敏美】 詳細プロフィールをみる

岡山県美咲町出身。岡山県久米南町上籾にて、地域協議会「上籾みろく農場協議会」を上籾自治会と立ち上げ、農村文化の継承、新たなビジネスモデルの構築に取り組んでいる。